【自分用メモ】MPEG2-TSの解析


プログラミングの勉強も兼ねて、MPEG2-TSファイルの解析でも始めてみた。 簡単に言うと地上デジタル放送のデータ解析です。 自分用メモなので結構適当に書いていきます。

◆ 目的

勉強を兼ねて、188bytesのTSを192bytesのTSに変換する事。 C言語の勉強には丁度良いと思った。

◆ 2010年01月04日 12:05

tkp_JfS5yXx3nPiJc.gif

▲とりあえず188バイトに分割。

0x47がパケットの最初に来る事は理解した。

◆ 2010年01月04日 12:05

便利なサイトを発見。

◆ 2010年01月05日 00:41

解説サイト(リンクのメモ)

◆2010年01月06日 15:00 とんでもない勘違いに気づく

今まで188tsと192m2tsはパケットのサイズが違う物だと思ってた。 で、bd2fwで変換した前後で比較してみた。

tkp_dUJ_p52zQ1J6TDCsTwiKMR.png

パケットの頭に4バイト何か加えただけで、実質一緒じゃね…? もっと複雑な物だと思ったら…orz

◆2010年01月06日 15:03

http://okwave.jp/qa/q4384154.html

この4バイトのソースパケットヘッダの一部にタイムスタンプが含まれており、一定のサイクルでカウントアップされています。

こんな簡単な事だったとは…。