• ベストアンサー

m2tsファイルのフォーマット

雑誌に載っていたMPEG2-TSの説明では、TSパケットは開始コード0x47で始まる188バイト固定長のデータとなっていますが、ムービーから落としたm2tsファイルをバイナリエディタで開くと、開始コードの前に必ず4バイト付加された192バイト単位で格納されているようです。 最初のパケットは、4バイトとも0埋めされていますが、2パケット目からは何かしらデータが設定されているようですが、ここには何が設定されているのでしょうか? どなたか分かる方がいらしたらご教示願います。

  • higeG
  • お礼率81% (18/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.1

この4バイトのソースパケットヘッダの一部にタイムスタンプが含まれており、一定のサイクルでカウントアップされています。

higeG
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ソースパケットヘッダ」でググってみました。 MPEG-over-1394(IEEE1394アイソクロナス転送)のソースパケットヘッダと言うことですね?(先頭7ビットがreserved、後ろ25ビットがタイムスタンプ) 確かにビッグエンディアンで見ると、ほぼ一定間隔で増加しているようです。 と言うことは、このデータをセットしたのはムービーから取り込む時の転送ソフトと言うことでしょうか? 取り込みは、USB接続で行いましたが、必ず設定するものなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.2

「ムービー」が不明ですが、AVCHDのカメラだとして、そのヘッダを付与しているのはカメラ本体です。これを付与/除去するフリーソフトも配布されています。質問者さんの実現されたい内容が分からないのでこの程度しか書けませんが。

higeG
質問者

お礼

すみません、複数のファイルを見ていたので、「ムービー」という曖昧な表現になってしまいました。 私が作ったファイルはAVCHDのビデオカメラです。他のファイルは、人から貰ったものなので良く分かりませんが、VIDEOコーデックがmpgvになっていたので、AVCHDではない様です。 いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。

higeG
質問者

補足

因みに、実現したかった内容は、オープンソースのVLCと言うメディアプレーヤーで再生すると、m2tsファイルの時だけ再生時間が表示されなかったので、何処を修正すれば良いか、ソースファイルの解析とMPEG2-TSフォーマットの両面から追っていたのですが、実際のファイルの中身とフォーマットを照らし合わせたらいきなり上記の違いに当たったもので、質問させて頂きました。 おかげですっきり致しましたので、ソースの方の解析に没頭できます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8.1と動画ファイルのmpeg、m2tsなど

    8.1update64ビットですがmpegやm2ts動画ファイルの再生はk_LiteCodecを入れて初めてWinメディアプレイヤーで再生できるようになりました。 ffdshowのコーデックでは再生できませんのでk_LiteCodecにしています。 ところがWinムービーメーカーではmpegやm2tsの動画ファイルを読み込んでくれません。音声ファイルだけ読み込んでいます。 ムービーメーカーはエッセンシャル2012と6.0の両方を入れていますが両方ともダメです。 しかしWin7の方のパソコンでは同じようなコーデックなどの構成でムービーメーカーでmpegやm2tsが読み込めるのです。 ネット上には同じようなトラブルが掲載されていますがこれと言った解決策が見当たりません。 この8.1と7との違いは何なのでしょうか?

  • m2tsファイルのプロパティ

    知り合いからBD-Rでもらった動画(H.264/AAC/m2tsファイル数個)のうちの 1つだけを別途自分で個別のBDムービーにしようと思ったのですが tsMuxer などのオーサリングツールで開こうとするとエラー (Unsupported format/Some tracks not recognized. ・・・・というような) が表示されます。一応無視して進めると BD対応形式のフォルダが 生成されるのですが、BDレコーダでは再生できません。 しかし元のファイル、新しくBD-Rに書き込んだ m2tsファイルのどちらも PCのVLCプレーヤなどで再生すると問題なく再生可能です。 同じ BD内には問題なくBDムービー化して再生できるファイルもあります。 真空波動研Liteなどで問題の動画ファイル情報を確認すると、画面解像度 などの情報が 1440x1720320 /0.00fpsなどとなっており、 問題ないファイルは 1440x1080 /29.97fpsとなっています。 しかし tsMuxer のプロファイル欄では問題のファイルも 1440:1080i と 正しく表示されますし、Win7 のExplorerなどでもフレーム高/幅 などは 同様に正しく表示されます。 ここからが質問なのですが、 (1) 上記 真空波動研で表示される解像度情報などのエラーを修正する ツール(出来れば再エンコード無しで)はないでしょうか。 (2) あるいは m2tsファイル中の 上記情報の位置やマーカ(というのかどうかも わかりませんが、情報ラベルのようなもの)に関して簡単な説明書/規格書 などのような情報はありませんでしょうか。 単なる想像でファイルヘッダーのような場所にあるそうした情報が 問題のファイルでは間違っていて、ストリーム中の情報が正しいのかも などと考えたものですから。 自分でかなり探してみたのですが、どうもそれらしいものは見つからず バイナリエディタでファイルの中を見てみたのですが、よくわかりませんでした。 また、multiAVCHD も使ってみたのですが、使い方をまだ完全に 把握していないせいかもしれませんが、エラーなどは出ないものの 問題のファイルを書き込んだBD-Rでは音声が出なかったと思います(記憶ですが)。 最初は、BDムービー化して年寄りに送ってあげようと思いはじめたことですが 途中から目的が なんとかこの問題ファイルを修正したい、という個人的な 興味の方向に変わってきてしまいましたので両方の情報があれば嬉しいです。

  • BD-REの中の動画ファイルm2ts

    NHKの映画をWin7パソコンで録画して、BD-REに書き込みました。 そしてBD-REを開いてみますに、映像ファイルと思えるファイル(バイト数が一番多い)の拡張子が「m2ts」となっていました。 そのファイルはWinメディアプレイヤーやWinムービーメーカーでは対象外で扱えません。 m2tsというのは、ハイビジョンをDVDに書き込む規格だと思うのですが、ハイビジョンをBDに書き込んでも、m2tsになってしまうのでしょうか? またWindowsで扱えないのは、CPRMの関係でしょうか?

  • SONY HDR-SR11で撮影したm2tsファイルの修復について

    SONY HDR-SR11で撮影したm2tsファイルの修復について 長文になってしまいましたが、切実な願いなので、何卒よろしくお願い致します。 先日、Windows7をインストールしたときにまた、RAID1のディスクがリビルドの必要な状況になりました。 ところが、操作を誤ってしまいRAID構成を削除してしまい、データが消えてしまいました。 幸いバックアップをリビルドする前に取っていたのですが、運悪くHDR-SR11のデータディレクトリのみ一部しかバックアップできておらず、多くのデータが消失してしまいました。 大切な思い出なので、絶対に消したくありません。 HDD自体はRAIDを再構成しただけなので、データは残っているはず。 すぐに、ファイナルデータでスキャンして全てのm2tsファイルを取り出せました。 一部、バックアップできていたファイルも復元しました。 双方のファイルサイズを比べても同じですが、再生しようとすると、復元した方はブロックノイズが出たり、再生できなかったり、途中で止まったりしてしまいます。 再生できなかったファイルも、プレミアなどで読み込むと途中までシークするときちんと映像が残っています。ですので、ファイルサイズだけ同じで中身が空のファイルではないようです。 ファイルのハッシュ値等で比較すれば、間違いなく元のデータから壊れていると思われます。 不幸にも、たまたま見たファイルがある程度再生できていたので、修復できたと思い、HDDにはデータを上書きしてしまいましたので、別ソフトなどで再修復することはできません。 せめて破損していない部分だけでも再生できるように、データを修復することはできないでしょうか? プレミアで再出力、TMPGEncで再エンコード、GOMEncoderで再エンコード、ビデオカメラ付属ソフトでの再エンコード、など試してみましたが、プレミアはエンコードが進まず。TMPGEncとGOMEncoderでは、終了しますが、再生すると変です。付属ソフトでは、出力できるものもありますが、ほとんどはエラーがある為出力できない旨のメッセージが出て止まってしまいます。 幸いにも4GBを超えるような大きなファイルはなかったはずです。まだ時間が足りず、バイナリエディタで破損の規則性があるかなどは確認できておりません。 AVIやMPEG、MPEG2などは修復ソフトはありますが、m2tsで使える修復ソフトはないのでしょうか? 一部だけでも、思い出が甦ってくれることを切に願っております。 フリーソフトにこだわらず、有料のソフトでも構いませんので、情報がありましたらお願いいたします。

  • mp4のデータ量>m2tsのデータ量?

    ハイビジョンDVD(録画モードHLで録画)をスマホで観るべく、AnyDVDで解析して得られたm2tsファイルを、Handbrakeにドラッグ&ドロップして、mp4に変換しました。スマホでは支障なく鑑賞する事が出来ます。 さて、MPEG-4の特徴は、「圧縮率が高いのでデータ量が小さい」という事なので、 データ量は常に、m2ts>変換後のmp4、と思ったらこれが5分位の動画でも、1時間位の動画でも、mp4に変換すれば、元のm2tsのデータ量よりも大きくなっています。 ハイビジョンのオリジナルの方が、データ量小さい、とは信じられません。 これは一体どういう事なのでしょうか? 録画モードDRやHGで録画したのならまだ解りますが …。

  • MP4とm2tsのどちらかでDVDに保存したい

    SONYのハンディカムHDR-CX675を持っています。 撮った動画を見ようと思ったら、同じ動画がMP4とm2tsという別々の形式で2つずつありました。 動画を撮るたびに2つずつ異なる形式で保存されるのでデータがすぐにいっぱいになりそうです。 どちらかの形式のみで撮影したいのですが、MP4とm2tsではどう違いがあるのでしょうか。 撮影した後は、編集してDVDに保存しようと思っていますが、どちらの形式でも簡単にDVDに保存できるのでしょうか。 また、撮影の際に、1つの形式のみに設定することはできるのでしょうか。 全く知識がないので、わかりやすい説明をしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • バイナリファイルの計算方法

    バイナリデータをはじめて扱う初心者です。 バイナリデータファイルからデータを読み出したいと思います。 環境はWindowsXPとLabView7.1です。 バイナリエディタで見てみると、  E8 03 と格納されている、2バイトshort型のデータがあります。 LabView7.1を使って、E8 03 という配列要素を読み出すことまではできました。 次に、この値を10進数で表現すると、いくつになれば正解なのでしょうか? (E8 03 という値をどのように計算して10進数にすればいいのでしょうか?) 私なりにプログラムした結果、-24か232のどちらかだと思うのですが自信がありません。 (データ自体が計測器が吐き出したデータなので、どのような値が入っているかわからないのです。 LabViewがビックエンディアンを使っていることも、正解に自信が持てない一因です) バイナリエディタで10進数に変換してくれるようなツールがあれば一番いいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • バイナリファイルの編集

    サイズの大きいバイナリファイルがあります。 1レコードのサイズは200バイトです。 これの6バイト目から17バイト目を抜いたファイルを 作成するプログラムを考えています。 バイナリファイルの読みんだデータは 何型に格納すればいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • テキストファイルのアップロードについて

    HTMLよりアップロード対象のテキストファイル(csv)パスが指定された場合、送られてくるcontent-typeがoctet-streamとなりますが正しいのでしょうか?何だかバイナリデータ扱いとなってしまい格納データがバイトコードになってしまいます・・・。multipart/form-dataでPOSTしているだけなのですが・・・

  • M2TSからMPEGへ変換のフリーソフトは

    M2TS動画からMPEG動画へ変換するフリーソフト教えて下さい。 唐突に言っても解かり難いと思いますので順を追ってご説明申し上げます。 まずはこちらの情報です。 パソコン=富士通CE50Y9 OS =ウィンドウズ ビスタ IE =インターネットエクスプローラ8 ビデオ機=キャノンHF11(平成21年3月購入) 1.コトの発端 上記ビデオ機は動画のファイル形式が拡張子M2TSという特殊なものを使っているそうです。 このM2TSは動画投稿サイト「YOUTUBE」ではそのまま受け入れ可能な形式として受け付けてなく、 あえて無理に投稿すると2倍速のスロービデオになって公開されてしまいます。 2.これをMPEGにしたい M2TSがダメならMPEG(エムペグ)に変更せんと、変換のフリーソフトをネットで検索しました。 さて、その結果「K本(けいほん?)的に無料ソフト・・・」というサイトで、メディアコーダーというものがあることを知るに至りました。 そこでメディアコーダーにアクセスしてみたのですが・・・ まず英語だらけで面喰らいました。 まあそれでも丁寧に追って行きましたが、なにしろあれもこれもでグチャグチャ。 ひっ散らかった独身者の部屋の如し。 どこを選んだらいいのか判らないまま「ダウンロード」をクリック。 規約の承認などを経て1分程度でまずは終わりました。 3.どこをどうすりゃいいのかが解からないまま・・ さて、ダウンロードして開くと・・・ AVSビデオコンバーターをダウンロードするボタンが。 調べたら実際にはAVSビデオコンバーターは一見無料、しかし実は有料というシロモノ。 ですが、それ以外にメディアコーダーそのものを起動できるボタンらしきものがありません。 Cドライブの格納庫で探して作動させようとも思いましたが見つからず。 ここにきて完全に八方ふさがりの堂々巡りとなり現在に至ります。 問題点:英語がズラズラで読むのに一苦労      言葉に主語がない= (作者が「自分が解かるのだから読者も解かっているはず」という前提で書かれている) いきなりワケの判らない画面になってどこをどう操作したらいいのか解からない フリーソフトは無料なので説明者が表現を端折るのは仕方がないと言えばそれまでですが 以上のようなメカに弱い者や、フィーリングでなく日常的な日本語で理解しようとする者には 極めて不親切なカタチとなっております。 こちらで他の質問でも探しましたが、これはという既存の質問項目が見つからなかったため 質問させて頂きます。 ここでもういちど質問の内容を整理しましょう。 1 M2TSからMPEGに変換できるフリーソフトでメディアコーダーや有料のAVSビデオコンバータ以外にメカに弱い者でも使える変換フリーソフトはあるか 2 これはというものがない場合にメディアコーダーの使い方をITのセンスのない私にご教示いただきたい 午後からかかって今の今まで目的成就できず、こちらでお世話に、ということにあいなった次第です。 かような長文ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。