IntelMediaDriverをCentOS8でインストールするメモtop > 2020 > 0322_intelインストール †libvaのインストール †これは普通にインストールでいいと思う。 cmrtlib + mediadriver †この2つは同じディレクトリにソースを展開してコンパイルする必要があるらしい。 gitの場合 $ mkdir workspace $ cd workspace $ git clone https://github.com/intel/gmmlib.git $ git clone https://github.com/intel/media-driver.git $ mkdir build_media $ cd build_media $ cmake ../media-driver $ make $ sudo make install 使う時の注意点 †環境変数でドライバの場所と名前を指定しないとうまく行かない場合がある。 $ export LIBVA_DRIVERS_PATH=/usr/lib/x86_64-linux-gnu/dri $ export LIBVA_DRIVER_NAME=iHD トラブルシューティング †Unknown CMake command "media_include_subdirectory". †どうやらcmrtlibのソースが必要らしい。手順をもう一度確認しましょう。 Package 'pciaccess', required †-- Checking for module 'pciaccess' -- Package 'pciaccess', required by 'virtual:world', not found pciaccessのdevelパッケージはCent8からはPowerToolsに入ってるらしい。 # sed -i -e s/enabled=0/enabled=1/g /etc/yum.repos.d/CentOS-PowerTools.repo # yum install libpciaccess-devel ffmpegのconfigureでlibmfx not found †intel-media-sdkをインストールしたはずなのにlibfmxが見つからないというエラー。調べてみるとintel-media-sdkのpkgconfigが/usr/local/lib/pkgconfigではなく/usr/local/lib64/pkgconfigに配置されていた。 下記のようにPKG_CONFIG_PATHに加えて解決。 $ export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib64/pkgconfig:$PKG_CONFIG_PATH top > 2020 > 0322_intel |